有機溶剤系プレコート加工

コストダウンが可能!
固着力が強い!
納期が早い!
対応温度が幅広い!

ねじ山に予め接着剤を塗っておくことで(プレコート加工)、現場ではネジを締めるだけでネジが緩まなくなります。プレコートネジ・ボルトを使用することで現場での作業効率が20%アップし、大幅なコスト削減につながります。

有機溶剤系プレコート加工

塗布範囲の指定も可能です。
ネジを締めやすくするために通常先端には塗布しません。
塗布が均一で作業にムラがでません。

プレコート加工の原理

プレコート加工の原理
(1)予めねじ山に、マイクロカプセルに封入された高強度のエポキシ樹脂系接着剤をつけておく
(2)ネジを締めるとマイクロカプセルが破裂して中から接着剤が飛び出し、接着される。

緩み止め
処理名
品番 色相 主成分 固着力 使用温度 特長
スコッチグリップ SG-2353 青色 エポキシ樹脂 高固着力 ロック-40~+80 耐震・耐衝撃シール&ロック
SG-2451J 橙色 エポキシ樹脂 高固着力 ロック-40~+150 耐震・耐衝撃・耐熱性シール&ロック

用途・業種

自動車部品、建築用、IT関連製品(パソコン)
電化製品

対応できないもの

樹脂製品(一部の材料は可能)

事例

事例の一覧はこちら
  3M製スコッチグリップ2353自動車用部品  3M製スコッチグリップ2451J自動車部品
 3M製スコッチグリップ2353自動車用部品  3M製スコッチグリップ2451J自動車部品
  PEロック建築用ドリルねじ
3M製スコッチグリップ建築用ドリルねじ
お問合せ

プレコート加工の種類

お問合せ

三晴工業 東栄工場
TEL:0566-98-8854
FAX:0566-98-8860
      

プレコートのお問合せ

〒446-000
東栄工場
愛知県安城市東栄町6-22-8
TEL:0566-98-8854
FAX:0566-98-8860

コーティングのお問合せ

〒446-0005
本社工場
愛知県安城市宇頭茶屋町北裏14番地
TEL:0566-97-0688
FAX:0566-98-1773

Mail:info@miharu-ind.com

担当 中村

お問合せ・見積依頼はこちら

このページの先頭へ戻る