会社案内
ご挨拶
我が社は、樹脂コーテイングとねじの緩み止め加工を自動車部品を中心に長年行ってきました。いずれの加工も安心・安全に関わる物であり使用して頂ければ、喜んでももらえると確信しております。
今後も常にお客様の方を向き、安心・安全をモットーとして常に知恵を出してゆく所存であります。
経営理念
社是
会社概要
社名 英名 |
三晴工業株式会社 Miharu Industries Co.Ltd. |
創業 | 1980年6月1日 |
代表者 | 代表取締役 稲垣 幹彦 |
資本金 | 3,000万円 |
社員数 | 30人(パート含む) |
事業内容 | プレコート加工(各種ボルト・ナット) 樹脂コーティング加工 三晴スペシャル加工(滑り加工) |
塗装設備 | 各種専用機 |
東栄工場 | 〒446-0007 愛知県安城市東栄町6-22-8 TEL:0566-98-8854/FAX:0566-98-8860 |
宇頭茶屋工場 (うとうぢゃや) |
〒446-0005 愛知県安城市宇頭茶屋町北裏14番地 TEL:0566-97-0688/FAX:0566-98-1773 |
主な取引先 |
旭サナック(株) (敬称略・順不同)他60社以上 |
主な取引銀行 | 碧海信用金庫、豊田信用金庫、名古屋銀行 |
三晴工業の加工技術が主に利用されている場所
- 国内の主要自動車メーカー多数
- パチンコ台の部品
- スーパーマーケットの買物カート部品
- 店舗什器
東栄工場外観 |
東栄工場内観 |
沿革
1980年6月1日 | 山中春次が創業 宇頭茶屋町で自動車部品の粉体塗装開業 |
1990年6月1日 | 有限会社となる |
1995年 | 稲垣幹彦が代表取締役社長に就任 |
1995年6月1日 | プレコート加工開始 東栄町に工場増設 |
2002年 | 東栄町に工場拡大移転2回目 |
2010年 | 東栄町に工場拡大移転3回目 |
2015年 | 国際標準規格 ISO900:12015を取得 |
2020年 | 資本金を3,000万円に増資 |
2022年1月4日 | 株式会社となる |
2023年 | 三晴スペシャル加工(滑り加工)開始 |