
固着力が強い!対応温度が幅広い!防錆油付きのボルトにも加工対応
エポキシ系プレコート加工とは
エポキシ系プレコート加工とは、ねじの雄ねじまたは雌ねじの山部に、あらかじめエポキシ樹脂を主成分とした接着剤(ゆるみ止め剤)を塗布・乾燥させておく技術です。これにより、ねじやボルトが現場に届いた時点で、すでに高いゆるみ止め機能を備えています。
従来の液状接着剤やワッシャーを塗布・組み込む工程が不要になるため、現場での作業効率が約20%アップし、工期の短縮と人件費の削減に大きく貢献します。現場での接着剤管理や廃棄物処理が不要になり、作業時間の短縮と合わせて大幅なコスト削減につながります。
プレコート加工の原理
ねじの締め付けと同時に接着剤が硬化するため、初期から高いゆるみ止め効果を発揮し、振動や衝撃によるねじのゆるみを防ぎます。これにより、製品や設備の信頼性・安全性が向上します。
ねじ山に予め接着剤を塗っておくことで(プレコート加工)、現場ではネジを締めるだけでネジが緩まなくなります。プレコートネジ・ボルトを使用することで現場での作業効率が20%アップし、大幅なコスト削減につながります。一部、防錆油付きのボルトにも加工ができます。

- 予めねじ山に、マイクロカプセルに封入された高強度のエポキシ樹脂系接着剤をつけておく
- ネジを締めるとマイクロカプセルが破裂して中から接着剤が飛び出し、接着される。
塗布範囲の指定が可能

塗布範囲の指定が可能です。ネジを締めやすくするために通常先端には塗布しません。塗布が均一で作業にムラがでません。
3Mプレコート剤代替品があります
![]() |
プレコート剤代替品
|
![]() |
プレコート剤代替品
|
スコッチグリップ機能表
| 品番(色相) | 主成分・固着力 | 特長 |
| ND-593SB(青色) ※3M製SG2353代替品 |
マイクロカプセルエポキシ樹脂・高固着力 | ND Industries社製 シール&ロック 適用温度領域約 -54 ℃ ~ 約 150℃ |
| ND-1193SO(橙色) ※3M製SG製品代替品 |
マイクロカプセルエポキシ樹脂・高固着力 | ND Industries社製 シール&ロック 適用温度領域約 -54 ℃ ~ 約 150℃ |
| SG-2353(青色) ※液材の供給が終わり次第終了 |
マイクロカプセルエポキシ樹脂・高固着力 | 耐震・耐衝撃シール&ロック 使用温度:ロック-40~+80 |
| SG-2451J(橙色) ※液材の供給が終わり次第終了 |
マイクロカプセルエポキシ樹脂・高固着力 | 耐震・耐衝撃・耐熱性シール&ロック 使用温度:ロック-40~+150 |
3M社のSG2353、SG2451Jは供給、在庫がある範囲で生産を継続しておりますのでお困りごと等ございましたら、弊社までお気軽にご連絡ください。
用途・業種
自動車部品、建築用、IT関連製品(パソコン)
電化製品
対応できないもの
樹脂製品(一部の材料は可能)
|
ボルト購入もお任せください 多数のボルトメーカーと取引中です。ボルト購入+プレコート加工、ボルト購入のみも大丈夫です。(端数も対応)お見積りだけでも歓迎いたします。 |
取扱いエポキシ系プレコート加工 機能一覧
| エポキシ樹脂系接着剤 | ||
| 製品名 |
SG2353(青) ※液材の供給が終わり次第終了 |
ND-593SB(青) ※3M製SG製品代替品 |
| 特性 | マイクロカプセルに封入したエポキシ樹脂を主成分とする高強度なエポキシ樹脂系接着剤 | |
| 成分 | エポキシ樹脂 | |
| 加工可能寸法 | M1~M24 | |
| 固着力 | 高固着力 | |
| 使用温度範囲 | - 40 ~ 150 | 約 -54 ℃ ~ 約 150℃ |
| 硬化時間 | SG2353(青):24時間 SG2451J(橙):72時間 |
72時間 16時間後で90% |
| 耐圧性 | SG2353(青):9.8MPa以上(タービン油) SG2451J(橙):19.6MPa以上(タービン油) |
10MPa |
| RoHS指令10物質 | 適合 | |
| REACH規制 | 適合 | |
| 棚寿命 | 1年 | |
| 用途 | 自動車部品、建築部品、軽電製品、重電製品 電化製品、産業用電気製品、コンピュータ製品、電子部品 |
|
| 対応できないもの | 樹脂製品 | |
エポキシ系プレコート加工事例
スコッチグリップ2353自動車用部品 |
スコッチグリップ2451J自動車部品 |
スコッチグリップ建築用ドリルねじ |
|



スコッチグリップ2353自動車用部品
スコッチグリップ2451J自動車部品
スコッチグリップ建築用ドリルねじ