
滑り性比較
左:コーティング無し 製品は途中で止まる
右:コーティング有り 製品が滑り前まででてくる
店舗什器やオフィスなどの棚に特殊な表面処理をすることで、前出し効果や重たい荷物でも軽い力でラクラク簡単に取ることができます。特殊なコーティング皮膜により、他社製品と比較した結果 、圧倒的な滑りの違いと傷埋効果も期待できたことから採用されました。
活用されている場所
- 店舗什器・棚
- オフィスの棚、作業台
導入前の課題
| 店舗什器の場合 | 従来品の場合、整列されている一番前の商品を取ると後ろの商品が止まってしまい、その都度前出し作業が発生していた。 |
| オフィスの棚の場合 | 製品を流す製造ラインでも同様に途中で製品が止まってしまい、その都度前出し作業を行っており時間のロスが発生し、結果として生産効率にも影響が出ていた。 |
| オフィス作業台の場合 | メラミン素材が多い作業台では、例えばゴム製品の場合、作業台との接触面でグリップが生じてしまい作業がしづらいなどの課題があった。また、樹脂や金属などの硬質製品の場合、作業台に傷がついてしまうなどの課題も同時にあった。 |
導入後の効果
- いずれの課題に対しても、滑り性の高い特殊なコーティングを施すことでスルスル滑るようになった。
- 素材にもよるが、相手物への転写の心配も少なく、これまで人の手で行っていた前出し作業の必要がなくなり、費やしていた作業時間の約60%以上も削減でき、作業効率がグンと向上した。
- 耐擦性は屋内使用であれば約1年は効果が持続。前述の作業台などの傷付着抑制にも十分効果がある。(使用環境と塗布対象物により、持続効果が変わります。ご了承ください)
お客様の声
一番の費用対効果として大きいのは、何と言っても人の手による前出し作業がなくなったこと。今まで前出しを行っていた時間を違う作業に充てることができ生産効率もかなり上がりました。
担当者からのコメント
コーティングの効果が低下してきた場合は、再施工することができます。初回に塗布した古いコーティング剤の剥離をする必要はありません。面倒な作業の手間もなく上塗り施工することができます。 重ね塗りすることで、多重層化により硬度な皮膜と耐擦傷性が向上します。さらに、初回施工時に比べて更に滑りも足されます。(但し、コーティングの液剤を変更したい場合には、古いコーティング剤を一度剥離する必要があります)
依頼の流れ
- 問い合わせ
- 打合せ・実際の現場見学
- 無料見積り
- 無料トライアル
- 本採用・施工
- 完了
日数は、約7日~10日ほど頂戴します。
安全性確認試験報告
試験方法
塗装・樹脂・ゴムのJIS試験片にシリコンを塗布し、高温槽で60℃に加温した状態で1時間放置する。その後、試験片を洗浄したあと、外観、材質に影響がないことを確認。
- 「試験片を用いた加温試験」異常なし
- 「急性経口投与試験」合格
- 「皮膚感作性試験」合格
- 「皮膚刺激性試験」合格
安全性が確認できた素材
| ポリカーボネート | ガラス板 | ABS | ポリアセタール |
| アクリル | ポリエチレン | 天然ゴム | クロロプレンゴム |
| ポリプロピレン | アクリロニトリル | PET | ブタジエンゴム |
| フェノール | エチレン・プロピレン・ジエンゴム | スチレン・ブタジエンゴム | 軟質塩ビ |
| 硬質塩ビ | アルミ(アルマイト処理品) | 黒色塗装板 | 黄銅(真鍮) |
| 亜鉛メッキ |
傷埋効果試験くわしくはこちら
滑る・摺動性コーティング加工の特性くわしくはこちら
試作トライ無償で対応(※出張費込み)
作業工賃、交通費、材料費は塗布する製品によって変わりますので詳細を確認の上、お見積を出させて頂きます。
|
サンプルも無償にて提供いたします。まずはご相談ください。 ※送料は貴社負担でお願いします。 |
